
夜勤時の職員様、利用者様の困り事
-
マットセンサーが鳴るたびに
駆付けでクタクタ
駆付け不要だったことも多い!
-
介助中、他の部屋のセンサーが!
どちらを優先するべき!?
瞬時の判断が難しいケースも
-
ちょっと動いただけなのに
センサー音が鳴って落ち着かない!
『すいすいケア』は
センサーとカメラを使って居室を見守り、
不要な駆付けを削減する
介護施設様向け見守りシステムです。
お問い合わせはこちらまで
「すいすいケア」に関する疑問点、
導入に関するご相談、補助金のご相談など
お気軽にお問い合わせください。
見守りシステムは職員の方に納得頂いて、
導入する事が成功のポイントです。
弊社では1週間の無料トライアルを
ご準備しております。
ぜひ、一度お試しください。
- カメラ映像で
居室の様子を確認 -
居室でセンサーが反応したら
カメラ映像を確認して駆付けの
判断を行えます
-
スマホで簡単操作!
-
どなたでもご利用できます。
スマートフォンで3ステップの
簡単操作で完了!
-
センサーを手軽に移動可能
-
人感センサーと開閉センサー
は電源不要、気軽に移動させ
ることができます
- ①センサー反応
- ②スマホで映像確認
- ③駆付け判断
-
1「人感センサー」
人の動きを感知します
ベッド下などに設置し
離床などを検知します
-
2「開閉センサー」
ドアの動きを感知します
居室やトイレのドアに
設置し、ドアが開いた
状態を検知します
-
3「眠りSCAN」
※パラマウントベッド社製ベッド上の状態を感知
します。離床や起き上がり
など様々な状態を検知
する事ができます
-
4「ナースコール」
※ナカヨ社製ナースコールのコールを
すいすいケアで受け取る
ことができます。
※通話はナカヨ社製アプリにて行います
- ①無料トライアル
-
~1週間程度~
見守りシステムは、実際に
利用する職員様が納得した製品を
お使いいただく事が重要です。
1週間の無料トライアルで職員様に
しっかりと評価をして頂きます。
- ②設置作業
-
~1日~
導入決定後、
機器が揃い次第施設へお伺いし
設置をさせて頂きます。
- ③操作説明会
-
~1日~
弊社スタッフより職員様へ
丁寧に操作方法を説明します。
非常に簡単なアプリなので、
15分程度で完了です!
お問い合わせはこちらまで
「すいすいケア」に関する疑問点、
導入に関するご相談、補助金のご相談など
お気軽にお問い合わせください。
見守りシステムは職員の方に納得頂いて、
導入する事が成功のポイントです。
弊社では1週間の無料トライアルを
ご準備しております。
ぜひ、一度お試しください。
すいすいケアご利用イメージ